ZERUST(ゼラスト)防錆フィルム

  • トップページ
  • 製品案内
  • テクノロジー
  • 技術サポート
  • グローバルサポート
  • 会社案内
  • お問合せ
用途別
防錆
  • 部品の防錆
  • 制御盤・配電盤・電子機器の防錆
  • 静電気と酸化の防止
  • 設備の防錆
錆除去
  • 重度の鉄錆落とし
  • 鉄錆・銅の変色落とし
除湿
  • 結露対策
新製品
  • 新製品一覧
  • 新カタログ
錆の相談室 錆の相談室 WHITMORE 特殊潤滑剤 KATS 防錆・保護 新製品ページ 新製品ページ
お問合せ

お問合せフォーム

ゼラスト®アクサクリーン 2048

ゼラスト アクサクリーン 2048

鉄さび・銅の変色除去剤

■特徴

  • 素早いさび・変色除去
  • 一時防錆効果
  • VOC、シリコン、重金属等
    非含有
  • 非毒性・生分解性
  • ゴム・エラストマー共存性
  • 塗装面共存性
  • 灰色炭素分が析出し難い

■使用メリット

  • 錆びた部品を回復します
  • リワークの手間を省きます
  • コスト削減に寄与します

注意! アクサクリーン2048でさびを除去した後にゼラストフィルム等の気化性防錆材で包装する場合は、さびを除去した後に必ずイオン交換水等で洗浄・乾燥してご使用下さい。

アクサクリーン2048は、素早く経済的にさびや変色を除去する、環境に優しい弱酸性さび除去剤です。軽度のさびや変色であれば、短時間で除去が可能です。アクサクリーン2048は、鉄および銅、真鍮等に使用することが出来ます。鉄さび除去後に、灰色の炭素分が残りにくい事も特徴です。

一時防錆効果

・一般的なさび落とし剤、例えば強酸によるさび除去方法では、さび除去処理後速やかに防錆措置を取らなければ、短時間で再びさびが発生する事が問題でした。アクサクリーン2048は、一般的なさび落とし剤とは異なり、一時的な防錆効果を有しています。

・長期間の防錆用途には、さび除去後にゼラストフィルム等をご使用下さい。

広範な適用用途

・アクサクリーン2048-SOタイプは、スプレー用トリガーが付属しており、さび除去が必要な部分に的確に塗布することが出来ます。

・アクサクリーン2048-BOタイプは、粘度が高いため、従来は適用が困難だった垂直面や天井面のさびを除去することが出来ます。

使用例

従来のさび除去方法との比較(※さびの程度によって除去時間は異なります。)

強酸 強アルカリ ブラスト(砂、小石、ガラス等) 酸系プライマー
除去に必要とする時間* 軽度のさび:5-10分

重度のさび:2時間以上
軽度のさび:45-60分 装置準備後数秒から数分 軽度のさび:10-20分
使用方法 部品を浸漬

擦る必要なし
部品を温めた強アルカリ溶液に浸漬

擦る必要なし
圧縮空気によって砂やガラスを吹き付け ブラシで擦るかスプレー
さび除去後の処理 すすぎによる中和、防錆処理が必要 すすぎによる中和、金属により防錆処理が必要 塗装されない場合、直ちに防錆処理が必要 すすぎが必要
廃棄方法 廃棄前に中和する必要がある 廃棄前に中和する必要がある ほとんどの場合埋め立て ほとんどの場合埋め立て
必要装備 適切な換気装置 適切な換気装置 ブラスト装置 刷毛またはスプレー
アクサクリーン
2048
(低濃度有機酸)
軽度のさび:5分

重度のさび:30分以上
さび部分に塗布
拭き取り(場合によりすすぎ)
下水に廃棄可能
※各自治体の条例でご確認下さい
スプレー、刷毛またはローラー

使用方法

1.スケールが存在する場合は、まず最初にワイヤブラシ、高圧水等で落として下さい。

2.アクサクリーン2048を、スプレーあるいは刷毛等でさび全体を覆うように塗布して下さい。

3.軽度のさびの場合は5分程度、中程度のさびの場合は10分~15分間塗布した状態を保持して下さい。
(さび除去時間はさびの程度によって異なります。)

4.さび除去後は、乾いた布等でアクサクリーン2048を拭き取って乾燥して下さい。イオン交換水等でのすすぎも有効です。

5.乾燥後に、溶液が溜まっていた痕跡が見つかった場合は、再度すすぎを行ってから乾燥して下さい。

6.さびが残っている場合は、上記工程を必要に応じて繰り返して下さい。

7.防錆処理が必要な場合は、ゼラストフィルム等に包んで下さい。

納入形態
アクサクリーン2048-SO (スプレートリガータイプ)
  • ケース(0.5L ×2本、トリガー×1本)
アクサクリーン2048-IM (浸漬タイプ)
  • ケース(4L ×2本)
  • 18L缶
錆除去標準面積

1Lのアクサクリーン2048で、約4㎡の軽度の錆を除去出来ます。

製品有効期間及び保管方法

屋内常温保管の場合、有効期間は2年間。
アクサクリーン2048は水ベースのため凍る場合がありますが、常温で解凍された場合は、そのまま問題なく使用できます。

廃棄

使用されたアクサクリーン2048溶液から残留物を取り除いた後、当該地方自治体条例に基づいて適切に廃棄して下さい。

カタログ ダウンロード
  • トップページ
  • 製品案内
  • テクノロジー
  • 技術サポート
  • グローバルサポート
  • 会社案内
  • お問い合わせ
Copyright(C)2016 Taiyo CIS Co.,Ltd. All Right Reserved.